![VISON × イルミネーション<br> 月の神さまと不思議なまつり](https://kirinzi.jp/wp-content/uploads/2024/07/sp_main_vison.jpg)
VISON × イルミネーション
月の神さまと不思議なまつり
2024年7月より、VISONにて開催された体験型イルミネーションイベント「月の神さまと不思議なまつり」の総合プロデュース・企画制作を担当しました。
<月の神さまと不思議なまつり>
「新しい月見」をテーマに、月の世界に迷い込んだような約90分間のイルミネーションとデジタルアートを体験できるイベントです。月をテーマにしたオリジナルフードやスイーツ、ドリンクが楽しめるほか、幻想的な光と音が広がる広大な敷地にフォトスポットを多数設置。最新の立体音響技術を取り入れた空間では、現実と異世界が交錯する新感覚を味わえます。
<VISON>
三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」は、東京ドーム24個分の広大な敷地に、地域食材を活かした飲食店舗、産直市場、四季を感じるホテル、オーガニック農園など、多様性と専門性を兼ね備えた約70店舗が集まる施設です。食・文化・アートを発信する日本を代表するリゾートとして、地方創生を目指しています。
今回のイベントは、VISONの観光客の滞在時間を延ばすことで、地域全体の稼働力を上げ、活性化に繋げていくことを目標とした地方創生を担う夜のエンターテインメントとして企画されました。
「月占い」とイルミネーションが連動
スマートフォンを使った「月占い」で占いの結果と共にアナタの月相、月相色を知り、同じ色のチケットを購入。エリア内にある特別なスポットでは、アナタの月相色に連動してイルミネーションが変化する演出を楽しめる。
6mの巨大バルーンの製作や月相色に合わせたオリジナルキャラクター(8種類の動物)のデザインは全てアーティスト・前田麦氏に依頼。
「月夜市」&「月の庭」
射的や紐ひきなど、子どもも大人も楽しめる夜店エリア
パティシエ・辻󠄀口博啓氏監修のパティスリー「Confiture H」(コンフィチュール アッシュ)に依頼したここでしか味わえない月見スイーツも製作。
照明がキラキラとインタラクティブに変化するフォトスポットでの撮影もお楽しみいただけます。
「光の森」/「光のやぐら」
光の森を歩くような体験の中、4mの光の壁に包まれ、立体音響の併用で光の渦の中に没入する体験ができます。さらに奥のエリアに進むと、大量のムービングライトで構成された光のやぐらが登場。立体音響と連動し、それぞれの光の柱がオーケストラを奏でるように同期連動したり 、光の柱が一つに収束して大きなやぐらを形成するようなダイナミックな演出を体験いただけます。ミスト噴射によって幻想的な風景の中、光の没入体験をお楽しみいただけます。
「月見のレストラン」
月と夜空をイメージした「月見のレストラン」
レストランの天井に設置された光る月と巨大なグリッド状のオブジェがチケットに反応し光り輝きます。幻想的なライトショーを眺めながら、月相色の8色にあわせたオリジナルドリンクをお楽しみいただけます。
「月の神さまの隠れ家」
森と池を活用したデジタルアート。夜の森へのプロジェクションと湖面に反射する光に包まれながら、晴れた日は満点の星空と共に、雨の日は霧に浮かび上がる幽玄な世界など、
天候や季節によって様々に変化するコンテンツをお楽しみいただけます。
弊社は、総合プロデュース・企画制作を担当しました。アイデア提案からコンセプト設計、演出、テクニカルディレクションまで、以下のクリエイティブパートナーと協業しています。
・D2C ID Inc.(デジタルコンテンツ制作)
・SoVeC株式会社(音のXR体験)
・Eighty Eight(サウンドデザイン)
・株式会社プリズム(映像、照明演出・空間プロデュース)
・JFEテクノス株式会社(電気設備・通信・装飾工事)
・ザ・ドキュンカンパニー(空間設計)
多数のクリエイティブパートナーと協業し、
VISONの自然と夜空が織りなす、光と音の唯一無二の体験を創り上げました。
公式サイト:https://vison-light-up.jp/
公式Instagram/TikTok:@visonmoonnigh
チケット販売:ローチケ https://l-tike.com/event/mevent/?mid=724330